デルタを当てに行く?
私はオプショントレードを行っていく上で、価格の上下を予測することはありません。
理由は明白で、私がやっているのはオプショントレードであって、先物トレードではないからです。
当然、デビットスプレッドやクレジットスプレッドなどを組む場合にはデルタ当ても重要な要素になってきます。
価格の上下予想は無駄だと言う気もありません。
私の場合、デルタ当ての優先順位はかなり低いです。
「上がってくれた方が良いなぁ」などの気持ちは当然ありますよw
自分が思った方向に日経が動いてくれた方が、ポジションも取りやすいですし・・・。
現実は自分の想像通りに動いてくれることなんてないですよね?
そんな未来予測ができるなら、このサイトには来ていないと思います。

Twitterでも呟きましたが、価格の上下を当てるのは先物トレーダーさんの仕事であって、オプショントレーダーの仕事ではありません。
日経が上がるか、下がるかを高確率で当てることができるのであれば、絶対に先物をやるべきです。
損益も明白ですし、夜中であっても約定しやすいです。
オプションだと約定しにくい時もあるし、何よりグリークスやIVを意識しないといけません。
日経は思った方向に進んだとしても、利益はたいしたことなかった。
そんな経験ないですか?
それはグリークスやIVの影響を考慮していないからです。
そんなことを考えるより、先物を売買して利益を得た方が圧倒的に効率的です。
逆指値を設定しておけば、先物でも損失限定にできます。
お名前.com
オプショントレードをしているのに、あまりに「デルタ当て」にこだわる人が多いと思います。
デルタを当てることを1番に考えているトレーダーさんが多いのです。
例えば、クレジットスプレッドやショートストラングルなどは、確かに、先物に比べても厳密にデルタを当てる必要はありません。
そこを利点と考えてオプショントレードをしている人が大半なイメージです。
その手法で長年安定した利益をゲットできているのであれば、全く問題ありません。
自分流のトレードが完成している方々だと思います。
ある程度長い期間オプショントレードをやっていて利益が得られていない、あるいはマイナスになっている人は少し考え方を変えた方が良いかも知れません。
もし、クレジットスプレッドやデビットスプレッド単体で利益を上げていきたいと思うのであれば、利益を上げている先物トレーダーさんと同じくらいデルタ当てに注力するべきです。
徹底的に勉強するべきです。
それに加えて、ヘッジや利確・損切り方法を研究していった方が良いと思います。
オプションは損切り判断が先物より難しいので、いずれにしても高度なトレード能力が要求されることに変わりはありません。
個人的な意見ですが、オプションだから利益を得やすいということにはならないと思います。
平穏な相場であれば利益を得やすいとは思いますが、少し大きめの暴落で利益を飛ばしてしまうので、どちらが有利・不利というのは無いのかも知れません。
先物はデルタのみですが、オプションにはグリークス(デルタ、ガンマ、ベガ、セータ)やIVといった要素でプレミアムが変動する以上、他のグリークスにも目を向けるべきだと思います。
短期トレードなら尚更です。
自分はベガを売っているのか?買っているのか?
セータを味方につけているのか?敵になっているのか?
デルタ以外の要素に目を向ければ、見方も変わってくると思います。
※最後まで記事を読んで頂きありがとうございます。
応援ボタンをロング(押す)すれば、アナタの利益も上がるかも知れません!
ゼヒゼヒ押してください(≧▽≦)

にほんブログ村
コメント