日経


各種指標
米国指標


日経平均VI


ゆるくの雑談
日経は3万957円(-129円)で終了。
久しぶりに下落したっていう感じです。
このまま何も調整することなく上昇していくイメージがついてしまった日経が、少し崩れました。
これが一時的な調整なのか?
下落スタートなのか?
誰にも分からないと思います。
12時台から400円以上の急落。
突然のことに驚きましたね(*^▽^*)
因みに急落前のワタシのtweet ↓↓

完全にリラックスしてますよね?
ワタシはデルタ(価格の上下)に期待していないとはいえ、完全に油断しています。
半分冗談のようなtweetですが、最近の日経はこんな気持ちにさせてしまうほどの動きをしていたということです。
午後1時26分のtweet ↓↓

特に意味も根拠もないtweetですが、Twitterを見ている限りでは「これからも日経は上昇する」という考えのトレーダーさんの方が多かったように思います。
これまでは日経が上昇する度に「日経は上がり過ぎ、これから大きく下がる」という考えが多かったのですが、その度に調整もなく踏み上げられる毎日。
先物ショートを組んでいた価格にもよりますが、トレーダーさんによっては5,000円程度の踏み上げをくらっている人もいたはずです。
ここまでの被害を受けると、どれだけ資金力があるトレーダーさんでもツライものがあります。
逆張りや保険的にプットを買っていてもプレミアムは下がっていくばかり、、、。
ここで安くなったプットを徐々に買っておけば利益にすることができるし、プット売りの損切りも誘うことができます。
あっ、これはあくまでワタシの妄想です。
ホントに根拠はありません(;´∀`)
そもそも私は機関投資家の実態を知りません。
ワタシが機関投資家にいて、個人とは比べ物にならないくらいのデータをもって高性能の機械で取引をしているのであれば、個人がどこで損切りをしてくるのかも分かっているのかなぁ??
そんな風に思っているだけです。
これから下落が続くのか?一時的な調整ですぐに戻っていくのかは分からないので、ナイトセッションもじっくり観察していきます。
先物の上下が分かるなら、ワタシは先物をやっていますよ(´▽`*)
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント