日経
Xserverドメイン

各種指標
米国指標


日経平均VI

スマイルカーブ
4日~本日
お名前.com

ゆるくの雑談
本日の日経は、2万8,949円(-208円)で終了。
思ったよりも弱かったなぁ。
ワタシの率直な実感です。
日経がどこまで上昇するかは分かりませんが、一旦は強い上昇をする(演出する)と思っていました。
朝方は激しい上下を繰り返していましたが、その後は徐々に値を下げていきました。
最終的には2万9,000円を割ってデイセッションは終了。
先週金曜日の雇用統計を終えてSQ週に入った本日は、ATM~プットを中心にしっかり剥げていきました。
イベントで悪いサプライズがない限り、IVは剥げていくのが一般的です。
ベガショート系スプレッドを組んでいたトレーダーさんは利益になっているのはないでしょうか?
おめでとうございます。
未来のことは分からないので、トレードはホントに難しいです。
ワタシがオプションを中心にやっているからかも知れませんが、価格の方向性を当てることに全神経を集中するべきではないと思っています。
もちろん、相場の方向性を当てられるに越したことはありません。
しかし、相場の方向性だけでなく、相場の変化に対応する力も重視するべきです。
凄腕の先物トレーダーさんが徹底的に分析した結果を基に方向性を予測しても限界があります。
どれだけ勝率を上げられたとしても、予測を外した時に損切りなどの対応ができないとトレンド相場で負けてしまいます。
自分の予測が外れた時に、「認めたくない、すぐに戻ってくる」と思いたくなる気持ちは分かります。
そこで放置をしたり、ナンピンを繰り返したりすると損失が膨らむ可能性が出てきます。
大事なお金を使っているので、冷静な判断ができなくなってしまうのも分かります。
ですが損切りは絶対に必要です。
自分で決めたラインに到達したら事務的に損切りを決行しなければいけません。
・・・。
難しいですよね(;´Д`)??
ワタシも頑張ってスキルを磨いていくので、一緒にトレードの総合力を高めていきましょ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント