スマイルカーブの変化に気付きますか?

スマイルカーブとは
スポンサーリンク
スポンサーリンク

オプション取引は間違い探し

歪み、違和感、行き過ぎを利益にする。

それがオプション取引。

裁量トレードであれば、これが全てだと思っています。

表情の変化に気づいて欲しい

両親、配偶者、子供、友人、会社の同僚。

誰でもいいのですが、皆さんにはそれなりに距離の近い人がいると思います。

日々接することが多い人です。

相手のことを思っていれば、異変に気が付くのではないでしょうか?

顔色、動き、話し方などで違和感を覚えることがあるはずです。

顔色が悪いなぁ、風邪気味なのかな?

声がいつもより暗い、機嫌が悪いのかな?

相手のことを思っていればいる程微かな変化に気が付くはずです。

漫然と一緒にいるだけでは気付けないこともあるでしょう。

スマイルカーブも一緒です。

チャートに表情の変化が表れることがあります。

そこを見逃してはいけません。

Xserverドメイン

実践的な取引にこだわる

この記事では、より実践的な戦略について考えて欲しいと思います。

結局は自分で考えていかないとトレードでは勝てません。

自分と向き合って、自分に合ったスタイルを見つけていくしかないと思っています。

勉強や仕事もそうです。

最初は基本を覚えるために、できる人のマネをすることから始めます。

しかし、マネごとには限界がきます。

それはなぜか?簡単です。

あなたは違う人間だからです。

最終的には、あなた自身のスタイルを求めていくしかないのです。

スマイルカーブの違い

ある日のことです。

先物がダラダラ下落したことで、デイセッション・ナイトセッションと続けて下のようなチャートになりました。

どんな合成スプレッドを検討しますか?

今回はプット側(左側)のみで考えてください。コール側は関係ないものとします。

Xserverドメイン

第 1 問

・・・。

・・・。

・・・。

お名前.com

どうでしょうか?

下の黄色で囲った部分に注目してください。

二つの下落幅を比べてください。

ファーIV > ニアIV

となっています。

相場環境にもよりますが、デイセッション・ナイトセッションと2回続けてこの様な形になったのであれば、ニアに比べてファーのIVはかなり下がっていますよね?

この時に優位性のある合成スプレッドとして考えられるのは、

プットバックスプレッド

です。

先物チャート的にサポートラインだったら最高です。

  • 先物が反発すればファーIVは上昇
  • サポートラインを力強く割れば、恐怖心からファーIVは上昇

する可能性が高い。

そう考えると、大きく負けにくいです。

第 2 問

このスマイルカーブも同じ条件です。

先物がダラダラ下落。デイセッション・ナイトセッションと以下のようなチャートが続きました。

先物の下落額は第1問と全く同じです。

しかし、スマイルカーブは違う表情をしています。

先程のチャートとの違いは分かりますか?(コールは無視してください)

・・・。

・・・。

・・・。

どうでしょう?

黄色で囲った部分に注目してください。

Xserverドメイン

二つの下落幅を比べてください。

今回は、ニアIV > ファーIV

になっています。

IVは反対の動きですよね?

この時に、第1問の時のようにプットバックスプレッドを組んでも優位性はありません。

むしろ組むべきではありません。

では、この時に優位性のある合成スプレッドは何だとおもいますか?

無理に合成スプレッドの名前を覚える必要はありません。

  • 下落しているニアIVを買う
  • ほとんど下落していないファーIVを売る

と考えましょう。

そうなると、思い当たるスプレッドは、

プットレシオスプレッド

になります。

お名前.com

これが『表情の変化』

同じように下落しても、投資家心理の違いによってスマイルカーブは表情を変えていきます。

地政学リスク、チャートの動きなどによってスマイルカーブの形が変わるのは当然のことです。

チャンスが来るまで待ちましょう。

チャンスが来たが思いきってポジションを取ってみましょう。

これで負けたら仕方ないです。

しっかりと検証をして、次に行きましょう。

※取引に慣れるまではシミュレーションをしましょう。無理に実際のお金を使う必要はありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました