フルヘッジブルシンセ
日本は祝日でしたが、先物オプションは動いています。
ホントに感謝です。
デイセッションはほとんど動きなし。
ナイトセッションからが本番。
そんな日でした。
3月21日(火) 午後10時ころ
デイセッションは動きなし。
祝日なので当然です(≧▽≦)
ナイトセッションからは欧州や米国市場が始まるので、日経先物も動いてきました。
翌日にFOMCが控えていることを忘れてませんか?
そんな感じで米国先物は上昇。
日経先物も上昇していきました。

スマイルカーブの特性を考えると、『先物上昇でプットIV上昇・コールIV下落』となることが多いのですが、今回はプット・コールとも剥げていく状態。
プットが剥げていくのは意外でしたが、コールの剥げも大きかったためATMのIVは下がっていきました。
まだまだプットの剥げは、コールに比べて小さかったため、久しぶりにフルヘッジブルシンセ(先物S・プットS・コールL)を組むことにしました。
スプレッドを組んだ時のスマイルカーブ ↓↓
※分かりやすくするために、かなり大げさにかいています(;^ω^)


この時は2セット入れました。
1セット目はいつも通り欲張りすぎて、ミニを90円くらい低い価格でショートすることになってしまい、かなり涙目状態(;´Д`)
何回同じミスをするんだろうワタシは:;(∩´﹏`∩);:
フルヘッジブルシンセ(2セット・金額は平均値です)
先物ミニS 26950
P24000S 43円
C29000L 22円


損益チャート ↓↓

3月22日 午前9時50分ころ
米国市場は全面高。
すごく強い一日でした。
日経も強く上昇。
Xserverドメイン

先物が上昇するとプット上昇・コール下落となってしまうことが多いため、嫌な展開に(;^ω^)
ですが、プットは盛らず・コールは剥げ。
FOMCを控えているので無理はいけません。
IVに救われた形で決済をしました。
625円の爆益でした。
マックを食べることができますね(≧▽≦)
※売買履歴の利益が9,211円となっているのは前回の利益が混ざっているためです。
フルヘッジブルシンセ(2セット・金額は平均値)
先物ミニS 26950 → 27100
P24000S 43円 → 33円
C29000L 22円 → 28円

Twitterもやってるのでフォローしてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント