スマイルカーブが教えてくれる

225オプション
スポンサーリンク
スポンサーリンク

先物だけではない

不定期ではあるものの、このサイトではスマイルカーブ情報を更新しています。

このグラフだけを見ていても、興味がない人はおもしろくありません。

基本的には先物価格が動くことで、スマイルカーブも動いていくことが多いです。

しかし、スマイルカーブは投資家心理を表しています。重要指標の発表前には『価格が動かなくてもIVだけが上昇する』なんてことも珍しくありません。

お名前.com

スマイルカーブ

8日朝(ブルー)~9日朝(オレンジ)にかけて

先物が少し上昇したことで、

  • プットIVが少し下がる
  • コールIVは変化なし

という動き。典型的な動きと言っていいでしょう。

7日~9日にかけて

大きな動きはありません。

ゆるくの雑談

漫然とスマイルカーブの更新情報を見ていてもつまらないですよねw

そこで、少しでも優位のあるスプレッドを組むため、例題を出していきます。

下のスマイルカーブを見てください。

これは7月9日現在のスマイルカーブです。

このスマイルカーブが赤ラインの様に分かりやすく変化したとします。

この時に、トレーダーとしてどんなスプレッド戦略を組んでいくか?

考えていきたいと思います。

正解は自分で探すしかない・・・

1 先物が下落している場合(プットIV下落・コールIV上昇の典型)

ここでスプレッドを組む最高のタイミングは、テクニカル分析が得意な人であればサポートライン辺りがベストです。

フルヘッジベアシンセならプット・コール両方の歪みを利用することができますよね?

相場観として、比較的強く先物が反発してくれると感じた時に有効です。

Xserverドメイン
2 先物が上昇している場合(スマイルカーブはイレギュラーな動き)

完全にイレギュラーな動きですね。少しくらいのIV上下であれば良いですが、大きくコールIVが上昇している時は要注意です。

何か材料があって先物上昇 → 投資家は更に先物が上昇すると思っている

からです。

ここですぐにカバードコールを組むのは危険です。

更にコールIVが跳ね上がる可能性があるからです。

こういう時はすぐに組みたい気持ちをグッと我慢して、まずは情報収集に努めましょう。

サプライズな好材料が発表されている可能性もあります。しっかりと情報を精査してからでも遅くはありません。

『先物上昇→コールIV上昇』であれば、コール側のプレミアムはかなり高くなっているはずです。

クレジットスプレッドも一つの作戦として有効だと思います。

ここで紹介した合成スプレッドは一例に過ぎません。

などのスプレッドがあります。

メンタルが乱れにくく、自分の性格に合ったスプレッドを選択していきましょう。

Xserverドメイン

『未来は分からない』ことを受け入れましょう

あるFXトレーダーさんが言っていました。

勝てない人は、相場の上下予想に注力している人が多い。

上下を当てて利益を得るのがFXトレーダーであるはずなのに、この発言は意外でした。

もっと他に注力するところがあるということです。

ゆるくが出した今回の例題もそうですが、これが完璧な答えではありません。

その時の相場環境にもよるし、個人の性格・時間軸・資金力などによって変わってくるはずです。

簡単に稼げる方法はありません。

オプションの場合、簡単に稼げるように見えるスプレッドは確かにあります。

しかし、聖杯などは存在しません。

そのスプレッドに隠されたリスクをしっかりと理解をして、ポジションを取ることをおススメします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました