実践トレード【これは違うなぁ・5月25日】

カバード系
スポンサーリンク
スポンサーリンク

カバードプット

日経先物が強い日が続いています。

この日は四半期実質国内総生産(GDP、改定値)が控えていました。

これは『指標トレード』ができるのかな??

そんなことを考えて取ったポジションです。

5月25日(木) 午後9時

この日は特にトレードをする予定はありませんでした。

スマイルカーブを眺めていると、プットがどんどん盛ってきています。

これはチャンスじゃないの?

ナイトセッションに入ってからの上昇は、個人的にとっても嬉しいものでした。

プットはファーに向かって上昇していく形。

スマイルカーブのイメージです。

いつも言っていますが、分かりやすいように大げさに書いています。

リアルタイムのスマイルカーブは、『ゑもんレポート』と検索すればyoutubeで確認することができます。ゑもん様が無料でアップしてくださっています(*^▽^*)

ナイトセッションに入ってからの日経先物は強かったです。

どんどん上昇していき、3万800円辺りで終えていた日経平均が150円上昇しています。

スポンサーリンク

これらの動きは午後9時30分に発表される四半期実質国内総生産(GDP、改定値)に対するIV盛りの可能性があると判断して、午後9時台にカバードプットを組みました。

その時のtweet ↓↓

カバードプットはガンマ・ベガショートのスプレッドで、セータ(時間経過でプレミアムが剥げていく)が味方になります。

しかし、ワタシは基本的にセータ目当てでスプレッドを組むことはありません。

現在もそうですが、現在の暴騰相場でセータ目当てにコールを売っていたら確実に大きな損失につながります。

もちろんマーケット環境にもよりますが、今のような激しく動く(動きそうな)状況でセータを目当てにすることはカバードプットを組む上でリスクにしかなりません。

今回の場合は、上昇したプットIVが下落(剥げる)ことを目的に組んでいます。

先物ミニS     30960

P29500S   66円

お名前.com

損益チャート ↓↓

デルタは微ロングにしています。

ガンマ・ベガショートのスプレッドです。

5月26日(金) あれ?

午後9時30分に重要指標の発表が終わり、株価は少し上昇する気配を見せながらも膠着している様子。

さぁ、ここからIVは剥げていくでしょう(*^_^*)

そんな考えで眺めていたのですが、、、。

あれ?

・・・。

あれ??

IVが全然剥げない(;´∀`)

損益はほとんど変わらないまま、IVも剥げてくれない(;^ω^)

決済して一旦様子をみたいけど、この時間のオプションの板はスカスカ、、、。

スマイルカーブはコールも少し盛ってきていて、全盛り(プット・コール双方情報)に向かっている。

ベガショート系スプレッド(今回のカバードプットも)には危険すぎる動きです。

これは完全にダメだな(;´Д`)

早めに逃げておかないとまずい。

午前中には決済しようと決めました。

朝になりデイセッションに入ってても、スマイルカーブの基本的な動きは変わらず。

コールも盛ってきている。

少しだけプットが剥げてくれていたので、午前9時台に決済。

その時のtweet ↓↓

カバードプットを組んだ時間と、決済した時間 ↓↓

先物ミニS     30960  →  30970

P29500S     66円  →    57円

損益 +7,482円

おわり

今回は指標盛りだと勘違いしてカバードプットを組んでしまいました。

指標発表後や今朝の動きを見ている限り、これは完全に別物。

しかもこれから全盛り(プット・コール双方上昇)していきそうな動き、、。

この後のスマイルカーブの動きがどうなるかは関係なく、ベガショート系スプレッドであればすぐに逃げるべき場面だと判断しました。

因みにその後、更にプットは盛っていったので決済して良かったと思っています。

おしまい(✿✪‿✪。)ノ マタミテネ♡

Twitterもやっているのでフォローしてください(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ゆるく 日経225オプション  Twitter

 

 

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました