実践トレード【まだまだ強い日経さん・6月30日】

フルヘッジブルシンセ・ベアシンセ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルヘッジベアシンセ

今回はプット・コールともデルタ0.05の位置で、フルヘッジベアシンセを組んでいます。

6月30日(金) 午後8時~

日経先物は昼から約300円の上昇。

スマイルカーブのイメージです。

スプレッドを組む時にはこんな感じになっていました。

ファープット盛り、比較的ニア微剥げ・コール微盛りな動き。

分かりやすいように大げさに書いています。

もちろん剥げている部分のプットを買い、盛っているコールを売っています。

リアルタイムのスマイルカーブは、『ゑもんレポート』と検索すればyoutubeで確認することができます。ゑもん様が無料でアップしてくださっています(*^▽^*)

【参考】スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、

     先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落

     先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇

フルヘッジブルシンセ(先物ミニS・プットS・コールL)

   盛っているプットIVを売り、剥げているコールIVを買う。

   先物でデルタニュートラルにして価格の方向性を消す。

   スマイルカーブが基本的に動くのあれば、先物下落の方が利益になることが多い。

今回はこっち ↓↓

フルヘッジベアシンセ(先物ミニL・プットL・コールS)

   剥げているプットIVを買い、盛っているコールIVを売る。

   先物でデルタニュートラルにして価格の方向性を消す。

   スマイルカーブが基本的に動くのあれば、先物上昇の方が利益になることが多い。

先物ミニL   33230

P31250   26円

C35250   25円

損益チャート ↓↓

デルタ・ガンマニュートラル(ほぼゼロ)

ベガ微ロング

セータ微ショート

7月1日(土) 午前0時~ 

日付が変わってからスマイルカーブはプット盛り・コール剥げ方向に。

ワタシにとっては嬉しい動きになってくれました。

ただ最近は、含み益になってから含み損。その後はポジ調整でトントンという展開ばかりなのでツライです:;(∩´﹏`∩);:

板もスカスカだし、週を跨いでホールドします。

7月3日(月)午前10時~  決済 

週が明けて月曜日。

日経はデイセッションから上昇していきました。

スマイルカーブはポジションを取った時(青ライン)に比べて、プット側上昇・コール側変化なし(黄ライン)になりました。

コールがもっと剥げてくれたらもっと嬉しいのですが、ここで決済。

損益  +1万63円

スポンサーリンク

おしまい

個人的にはもう少し利益が欲しいところですが、最近は『含み益→含み損→トントン』という流ればかりだったので気持ちを持ち直す意味で決済をしました。

これくらい短時間で利益をゲットできれば十分かも知れませんね(´∀`*)ウフフ

Twitterもやってるのでフォローしてください♡♡

ゆるく 日経225オプション  Twitter

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました