カバコ~フルヘッジベアシンセ
最近はトレードに対するモチベーションの低下から、ノートレが続いていました。
そんな中で、盆休みが終わった(?)8月16日に久しぶりのトレード再開!!
8月16日(水) デイセッション
日経が下落したことでコールIVが盛ったためカバードコールを組成。(午後2時台)
まずは様子見。
そのままカバードコール(先物L・コールS)を継続するか、プットが下がったらプットを買ってフルヘッジベアシンセに変更予定です。
ポスト(tweet) ↓↓


【参考】スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、
先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落
先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇
カバードコール(先物L・コールS)
先物ミニL 31790
C33750S 47.040円

損益チャート ↓↓

同日 ナイトセッション
ナイトセッションに入ってから先物が上昇。
ここでプットロングを追加して、カバードコールからフルヘッジベアシンセに変更。

プットL 28円

損益チャート ↓↓

8月22日(火) ナイトセッション
あれからず~~~っと微妙な損益を行ったり来たりを繰り返し。
ポジ調整するほどでも、利確・損切りするような感じでもなく、、。
日経先物は徐々に下落方向。
そして月日は流れ、、、
8月22日に日経先物が上昇。
先物上昇でスマイルカーブはプット盛り・コール剥げ。
典型的な動きですね♡
ナイトセッションに入ってから全決済(午後5時~)
今回は放置してただけ(;´Д`)
あっ、でもフルヘッジブルシンセ・ベアシンセはグリークスが緩やかなんです。
そこが最高の魅力なんですよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


損益 +1万8,163円

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(^▽^)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント