実践トレード【短期BOX相場?・7月10日】

フルヘッジブルシンセ・ベアシンセ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルヘッジベアシンセ

不安定な動きが続き、下落予想が多い週明け。

今は7月SQ週。

ベガ益狙いのワタシは期先(8月限)オプションでフルヘッジベアシンセを組成。

7月10日(月) 午後1時ころ

週明け月曜日、デイセッションは朝から下落していき、昼頃に少しウロウロ。

スマイルカーブは先物下落でプット剥げ・コール盛り。

そこまで大きな優位性がある訳ではないので、試し撃ちみたいなものですね。

先物ミニL     32070

P28000L     51円

C35000S     44円  

【参考】スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、

     先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落

     先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇

フルヘッジブルシンセ(先物ミニS・プットS・コールL)

   盛っているプットIVを売り、剥げているコールIVを買う。

   先物でデルタニュートラルにして価格の方向性を消す。

   スマイルカーブが基本的に動くのあれば、先物下落の方が利益になることが多い。

今回はこっちです ↓↓

フルヘッジベアシンセ(先物ミニL・プットL・コールS)

   剥げているプットIVを買い、盛っているコールIVを売る。

   先物でデルタニュートラルにして価格の方向性を消す。

   スマイルカーブが基本的に動くのあれば、先物上昇の方が利益になることが多い。

損益チャート  ↓↓

同日 午後6時~

先物が上昇してくれたのでプット盛り・コール剥げ。

ホントに少しだけ歪みが戻ってきた形に。

試し撃ちのため、こんな時はさっさと決済。

損益 +6,043円

スポンサーリンク

おしまい

今回は5時間程度しかホールドしていません。

感覚ですが、この日はあまり相場が動かない気がしました。

無駄に長い時間ポジションをホールドして、リスクに晒す時間を延ばす必要はありません。

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました