フルヘッジベアシンセ
いつものスプレッドです(∩´∀`)∩
このスプレッドを組む前夜から徐々に、『プット剥げ・コール盛り』の動きになっていました。
そしてスプレッドを組んだ時には更にこの動きが顕著となったため、フルヘッジベアシンセを組成。
今回の行方はどうなるんでしょうか?
いつ通り楽しんでいきましょ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
7月20日(木) 午後1時~
今回はじっくり待ってからスプレッドを組めたと思っています。
この記事を書いている段階ではどんな結果になるかは分かりませんが、損切りになっても後悔はないです。
この日は朝から日経が下落。
このおかげで昨夜からの『プット剥げ・コール盛り』の動きが鮮明になったので、フルヘッジベアシンセを組成しました。(午後1時30分ころ)

前日からのtweet ↓↓
19日午後3時30分

19日午後5時48分

20日午後1時15分

スマイルカーブのイメージです。
スプレッドを組む時にはこんな感じになっていました。
教科書通りのプット剥げ・コール盛り。
分かりやすいように大げさに書いています。
もちろん剥げている部分のプットを買い、盛っているコールを売っています。
リアルタイムのスマイルカーブは、『ゑもんレポート』と検索すればyoutubeで確認することができます。ゑもん様が無料でアップしてくださっています(*^▽^*)

【参考】スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、
先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落
先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇
フルヘッジブルシンセ(先物ミニS・プットS・コールL)
盛っているプットIVを売り、剥げているコールIVを買う。
先物でデルタニュートラルにして価格の方向性を消す。
スマイルカーブが基本的に動くのあれば、先物下落の方が利益になることが多い。
今回はこっちです ↓↓
フルヘッジベアシンセ(先物ミニL・プットL・コールS)
剥げているプットIVを買い、盛っているコールIVを売る。
先物でデルタニュートラルにして価格の方向性を消す。
スマイルカーブが基本的に動くのあれば、先物上昇の方が利益になることが多い。
先物ミニL 32530
P29500L 38円
C34750S 39円

損益チャート ↓↓

7月20日夕方の投稿記事 ↓↓

7月24日(月) 午後1時~
日経が上昇したことでキレイなプット盛り・コール剥げに。
その後、先物が下落してきたためプット盛り・コール剥げが元の状態に戻りつつあったので決済。(午後1時50分ころ)


損益 +7,043円

決済後のtweet

おしまい
今週後半は重要イベントがたくさんあるので楽しくなりそう(*^▽^*)
スプレッドにもよりますが、今週は短期でポジションを回していこうと考えています。
参考ですが、今回のフルヘッジベアシンセは1セット(先物ミニL・プットL・コールSを全部1枚づつ)で35万円くらいの証拠金だったみたいです。
もちろんマーケットによって証拠金は変動するため目安程度ですが、資金に余裕があれば2セットや3セットで組んでみるのも良いかも知れませんね(´▽`*)
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(^▽^)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント