フルヘッジベアシンセ
今回はFOMCを控えて組んだフルヘッジベアシンセ。
重要イベントがたくさん詰まった1週間。

7月28日(水) 午後11時~
日付が変わる午後11時過ぎ。
先物は様子見な感じで若干の下落。
スマイルカーブは徐々にプット剥げ・コール微盛りの動きを見せてきました。
ワタシは午前3時まで起きる自信はないし、オプションの板がスカスカになってしまう前にフルヘッジを組成。
自信があって組んだというより、上手くいかなければポジ調整していこうという感じの気持ち。


スマイルカーブのイメージです。
スプレッドを組む時にはこんな感じになっていました。(前日比)
分かりやすいように大げさに書いています。
リアルタイムのスマイルカーブは、『ゑもんレポート』と検索すればyoutubeで確認することができます。ゑもん様が無料でアップしてくださっています(*^▽^*)

【参考】スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、
先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落
先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇
先物ミニL 32450
P29500L 21円
C34250S 37円

いつも通り
デルタニュートラル(ほぼゼロ)
ガンマ・ベガ微ショート
セータ微ロング

7月28日(木) 午前11時
チャートを見ても分かる通りですが、FOMCはほとんど無風でした。
本番は日銀なのでしょう。
先物はポジションを取った時より200円程度上昇。
先物上昇によりプット盛り・コール剥げ。
今後のイベントでIVが短時間で上下することを考えてすぐに決済。
・・・。
実際は個人的に予定があってチャートを見ている時間がなかったためです(´▽`*)


損益 +1万2,042円

おしまい
ボラトレは忙しい時だと、利益があるうちに決済しています。
今回はかなり簡潔にトレード経緯を書いていますが、ホールド時間も短いし様子見的なスタートだったので許してくださいね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント