実践トレード【先物700円上昇・6月20日】

フルヘッジブルシンセ・ベアシンセ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルヘッジベアシンセ

今週になって上昇は落ち着いたかな?

そんなことを思いながらスマイルカーブを見つめる毎日。

今回はフルヘッジベアシンセ(*^▽^*)

6月20日(水) 午後8時~

この日はナイトセッションからプットIVが剥げて(下落)、コールIVが盛って(上昇)いきました。

ここ数日の流れを見ている限り、フルヘッジベアシンセに優位性があると判断しました。

※フルヘッジベアシンセ(先物ミニL・プットL・コールS)

スマイルカーブのイメージです。

スプレッドを組む時にはこんな感じになっていました。

分かりやすいように大げさに書いています。

リアルタイムのスマイルカーブは、『ゑもんレポート』と検索すればyoutubeで確認することができます。ゑもん様が無料でアップしてくださっています(*^▽^*)

【参考】スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、

     先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落

     先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇

このtweet後もスマイルカーブを観察。

3時間後にスプレッドを組みました。 

フルヘッジベアシンセ

先物ミニL   33135

P29750L   30円

C35750S   40円  

損益チャート ↓↓

デルタニュートラル(ほぼゼロ)

ガンマ・ベガ微ショート

セータ微ロング

フルヘッジベアシンセの場合、プットIVが上がって(盛る)、コールIVが下がって(剥げ)くれるのが一番うれしい形になります。

6月21日(水)

スマイルカーブ(IV)の基本的な動きは、

     先物上昇 → プットIV上昇・コールIV下落

     先物下落 → プットIV下落・コールIV上昇

になります。

つまり、フルヘッジベアシンセの場合、先物上昇の方が勝ちやすいです。

そしてこの日は朝から先物が上昇!!

おっ?やった~!!

そんなことを思っていました。

途中までは1万円ちょっとの含み益になっていました。

しかしながら昼頃から少しずつ異変が、、、。

先物が上昇しすぎて、コールが盛って来ている(;´Д`)

最終的に先物が約700円も上昇してしまい、含み益がコール盛りで含み損になってしまう。

3万3,600円を超えてきた時には、『これ3万4,000円を目指してるんじゃない?』という思いが頭をよぎりました。

午後11時にはパウエル議長の発言が控えていたので、発言内容に関係無く3万4,000円まで急騰する雰囲気がありました。

ここで急騰されたらコールは爆発する。

大きな損失につながるかも知れません。

このスプレッドをホールドするには、どう考えてもリスクが高すぎるので決済をしました。

tweet    損益 +1,094円

スポンサーリンク

おしまい

結果として先物は下落していきました。

ポジションは無事だったでしょうが、それは結果論です。

今回は決済して正解だったと思っています。

Twitterもやってるのでフォローしてください(≧▽≦)

ゆるく 日経225オプション  Twitter

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

  1. 幸太郎 より:

    はじめまして。
    半年ほど前に225オプションを始めてから、ゆるく様のブログやTwitterでも勉強させていただいていました。
    いつもありがとうございます。
    ボラティリティトレードって本当に難しそうですが、楽しそう…
    私もいつかボラティリティトレードが出来るようになりたいです。
    さて…質問なのですが。
    ゑもん様のスマイルカーブの動画の見方が全くわかりません😭
    どのように見ればいいのか、
    見方の説明なども見つけられませんでした💦
    よろしければ、スマイルカーブの見方の説明などのURLなどでも何でも構わないので
    紹介していただけると とても嬉しいです。
    ゑもん様に直接伺うのが何か敷居が高くて…
    ゆるく様は優しそうなので聞いてみてしまった次第です。すみません…
    お時間のある時で構いません。
    どうぞ宜しくお願いします。

    • アバター画像 ゆるく より:

      幸太郎さま
      当ブログ・Twitterを見ていただきありがとうございます。
      質問の件についてですが、ゑもん様はブログも運営しております。

      ゑもんレポート 日経225オプション取引戦略編
      https://clnx.jp/

      ワタシも探したのですが、すぐに見つけることができませんでした。

      ゑもん様のスマイルカーブだと、

      1 画面左側の% IV値
        下部黄色 期近スマイルカーブ
        下部青色 期先スマイルカーブ

      2 画面右側の% IVの前日対比
        スマイルカーブ直近上部の横ライン 

      3 画面上部の横ライン
        デルタ値0.1のプット(青)・コール(黄)の変動チャートになります。

      項目ごとに数値を確認していただくと分かりやすいと思います。
      もしかしたら間違っている可能性もあるので、詳しくはゑもん様のブログで直接確認することをおススメします(*^-^*)

      • 幸太郎 より:

        ご丁寧な返信ありがとうございました。
        まだまだ分からないことだらけではありますが
        日々精進していきます!
        これからもゆるく様のブログとTwitter楽しみ&応援していますヽ(´▽`)ノ

タイトルとURLをコピーしました