今週も値幅の大きい1週間??

ゆるくの雑談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日経

各種指標

米国指標

日経平均VI

ゆるくの雑談

本日の日経は先週末とほとんど変わらずにスタートしています。

ATMのIVは23%台で、ここ最近としては高い水準を維持。

このIVがデイセッションで大きく変化していくのかに注目ですね。

今日は大きなイベントはなく、明日の昼に日銀の金融政策決定会合、11月2日午前3時にFOMCが待っています。

なので週明けのヘッジ解除などで一時的にIVが剥げることがあっても、大きくIVが剥げることは考えにくい気がします。

FONCまでは先物が上昇したらプットは盛っていくのかな?

『先物上昇 → プット盛り・コール剥げ』という基本的な動きになるのかな?

これからの動きを見ていかないと分かりませんが、短期的な投資家心理としてFOMCまで下落警戒はなくならないと思っています。

そうなると先物が上昇すればプットの買い需要が高まって、プットが割高になっていくのは当然の流れな気がしています。

じゃあ先物が下落したらどうなるの?

う~ん、どうなるんですかねぇ(;^ω^)

全盛り(プット・コールIV両方上昇)なのか。

プット剥げ・コール盛りなのかなぁ??

少なくとも先物が下落してプット・コールとも剥げていくことはなさそう(´∀`*)ウフフ

取り敢えずはFOMCまでの短期的なワタシの妄想なので、参考程度にとどめておいてください。

トレードは自分で考えて決断していくものなので、、。

例え上手いトレーダーさんが自分とは逆ポジを取っていたとしても、ワタシは自分が信じたスプレッドを組みます。

逆ポジを取って利益を出しても意味がないし、損切りをしたら後悔しか残りません。

もちろん反省や検討、上手いトレーダーさんが何でそのスプレッドを組むという判断をしたのか考え、今後のトレードに活かしていくことは必要です。

ですが、『上手いトレーダーさんがそのポジを取ってるから』という理由だったら、自分を信じてトレードをした方がよっぽど良いです。

それでは今週も楽しんでいきましょ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました