冷静に判断をすること
トレードをやっていて、『恐怖を感じたことがない』って人はいないでしょう。
ある程度の期間相場に触れていれば、必ず怖い思いをします。
過去の投資家さんのブログを見ていると、これば自分の身に襲って来たらどんな気持ちになるだろう・・・。
ライブドアショックや東日本大震災など、ワタシには馴染みがないのですが、この時にトレードをしていた方のブログはどれも臨場感があります。
この時にライブドア関連の株を信用で保有していたら、震災時にプット売りを大量にホールドしたままだったらどれだけツライ思いをしていたか、、、。
体調がおかしくなって当然です。
売りたくても売れない株、莫大に増える含み損。
こういう経験は絶対にしたくありません。


経験値の低いワタシがこんなことを言うのもおかしいですが、予想外の事態は必ずきます。
しかも、思っているより頻繁に起こるものだと思っています。
確かにオプションは売っていれば利益になりやすいという側面はあります。
少しくらいの変動であればヒヤッとしてお終いですが、非常事態だとオプションを買い戻すことができない可能性もあります。
とても厄介なのが、非常事態がいつ起きるのかが分からないことです。
まぁ、前もって分かっていたらそもそも非常事態とは言えないですが(;^ω^)
もう一つは既に非常事態の渦中に入り込んでいることに、気が付いてないということですね。
そんなことはないと思うかも知れないですが、これはあり得ることです。
そこまで重大なことだと深刻に受け止めていない内に手遅れになってしまう。
オプションはリスクが高い商品です。
もし違和感を覚えたら冷静になって客観的に考える力が必要になります。
心配になったら一度ポジションを解体するか、ヘッジをかけて様子を見ても良いと思います。
警戒しすぎだと思われるかも知れませんが、警戒しすぎなくらいが丁度いいです。
トレードは機関投資家との戦いではありません。
自分との戦いです。
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント