日経(1週間)


各種指標(1週間)
NYダウ

NASDAQ


S&P500

VIX恐怖指数

日経平均VI


ゆるくの雑談
この1週間は底堅い動きでしたね。
アメリカさんもNASDAQは週後半に少し下落したみたいですが、ダウとS&P500は強かった様子。
振り返ってみると、比較的安定していたように思えます。
スマイルカーブは比較的反応が薄いことが多かったです。
日経の動きについていってない場面も見受けられましたが、週後半は先物の動きに対して比較的素直に反応していました。
勝手な感覚としては、プットが盛りにくい1週間。
まぁ、これだけ底堅い動きを見せられればプットの反応が鈍くなるのも納得です(。-`ω-)
では、このまま夏枯れ相場に入っちゃうの?
それはどうなのかなぁ??って感じです。

参考に、来週の重要指標をあげておきます。
- 26日(水)27時 (27日午前3時) FOMC
- 27日(木)21時15分 ECB理事会
- 同日21時30分 GDP
- 28日(金)昼頃 日銀金融政策会合・政策金利
・・・。
結構な数がありますね(;´∀`)
もちろんワタシがやっているボラトレは『重要指標によって指数がどっちに動くか』ではなく、『重要指標前後にIVがどんな変化を見せるのか』に注目しています。
オプショントレーダーさんはグリークス(デルタ・ガンマ・ベガ・セータ)の、どのリスク指標を中心に利益を狙っていくのか?
どのリスク指標をロングしていて、ショートしているのか?
しっかりと把握していくことがスタートだと思います。
明日からもいっぱいいっぱい楽しんでいきましょ~ね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント