オプション日記
この記事を作っている時点では、かなりIVが低下しています。
この記事を投稿している時にはどうなっているか分かりませんが、低IVマーケットにおける個人的な意見を書いてみよと思います。
低IV場面での安易なネイキッドショート(オプション裸売り)は控えてください。
IVが低い状態が続くと、多少の下落でIVが大きく反応することは考えにくいです。
一概には言えませんが、どうしても反応が鈍くなってしまう傾向があります。
ただ、IVが跳ね上がるとベガ×IVやガンマの影響でプレミアムが一気に膨らんできます。
少し目を離している間に大きな損失を抱えてしまうのです。


じゃあコール売りなら大丈夫かというと、それも間違いです。
このジリジリ上昇が続いて、ある一定の額を強く貫いていくとコールIVも爆発します。
オプションを触るのであればセータだけを見るのではなく、他のグリークス(デルタ・ガンマ・ベガ)+IVにも目を向けなければいけません。
オプションを売ることによるセータ益に魅力を感じる気持ちは分かりますが、セータだけを見ていると致命傷を負ってしまいます。
IVは想定外の悪いニュースがあった時には一瞬で爆発します。
しばらくすると落ち着いてくることもありますが、更に跳ね上がることも十分考えられます。
この記事を作成している時のATMのIVは13%台です。
通常値が18~20%辺りと考えると、ここからIVが5%跳ね上がっても通常値でしかありません。
そうなると、もう一段上昇するとかなりの損失が発生してしまいます。
どう考えてもリスクが高すぎます。
ワタシはオプションを売ってはいけないと言っている訳ではありません。
必ずヘッジをいれておくべきだと思います(; ・`д・´)
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)
下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント