MSQ週は今日も荒れる!!

ゆるくの雑談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

日経

各種指標

米国指標

Xserverドメイン

日経平均VI

ゆるくの雑談

本日の日経は、3万1,641円(-272円)で終了。

MSQだからなのか、日経さんは今日も激しく動きましたねぇ。

朝方は3万2,000円に向けて上昇するのを何度も跳ね返す展開。

そのまま狭い価格帯での戦いが続いていたのですが、その後は下落方向に突き抜けて3万1,400円辺りまで下落。

その後は再度反転していきました。

今日はMSQ前日でやることがないので、オプションではなく先物トレードをのせておきます。

このブログを始めてから先物単体のデルタトレードをしたのは今回が初です。

あっ、完全な雰囲気トレードなので時間のある人だけ見てください(´∀`*)ウフフ

6月6日(火) 午後11時

6月6日午後11時すぎに先物ミニ(9月限)をショート。

ワタシはチャートにインジケーターは一切入れてません(というか分からない)。

ミニ1枚でナンピンなし。

ダメなら損切り。

暴騰相場によってトレーダーさんの思考が変わっていることに注目。

3ヶ月後には下がってそう!!そんな雰囲気だけのゆるいトレード(。-`ω-)

たまにはこんな実践トレードがあっても良いでしょ??

心の広い読者様なら許してくれるはずっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

先物ミニS(9月限)  32570

初めての先物tweet ↓↓

夜はあまり変化のないままホールド。

6月7日(水)  

朝方に下落してくれました。

しばらく様子見して、午後7時台に決済。

tweet ↓↓

長い時間軸で見ていたので9月の先物を使ったのですが、翌日に大きく下落したので決済しました。

もちろん狙ってやったものではありません。

もう少しホールドしても良かったのですが、魔水による一時的な調整の可能性もあったので決済しました。

久しぶりに先物を触った感想

  • デルタだけ見ていれば良いので損益の計算が楽
  • 逆方向に進んだら凄いストレスになると思う
  • ポジ調整は難しそう(両建てとか)

こんな感じでしょうか?

もう一つ感じたことは、オプションの裸売り(シンプルなプット売り・コール売り)をするくらいなら先物でデルタ勝負した方が良いと思います。

グリークスを管理しながらIVの恐怖に怯えつつオプションを売るよりも、損益の計算がシンプルです。

逆指値を入れておけば、よっぽど約定するだろうし。

オプションの裸売りだと想定以上の損失が襲ってくる可能性も高いし、証拠金管理もストレスになります。

裸売りはセータに期待して無理にホールドをしてしまいます。

そのほとんどはセータに救われて助かるかも知れませんが、今回の様な暴騰相場では助かりません。

こういうマーケットは思っている以上に頻繁に訪れるので、その度に大きな損失を出してしまいます。

オプションを裸で売るのであれば逆指値を徹底して、何が何でも動かさない覚悟が必要です。

この価格まで届かないだろうという意識は捨てて機械的にやっていかないと(T_T)

そんなことは言いつつも、トレードのやり方は人それぞれです。

オプショントレードは色々なスタイルがあります。

自分に合ったものを見つけて、磨いていきましょう(⋈◍>◡<◍)。✧♡

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました