6月17日ナイトセッション始動

ゆるくの雑談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

少し意外かも・・・

ナイトセッションが始まってから、スマイルカーブさんはコール・プットともファーに向かって下がっていく状態です。

ここ数日はファープットはずっと弱かったものの、ファーコールは上昇することが多かったのです。

ようやくコール側の上昇が落ち着いてきたのかな?

そんなことを思いながらスマイルカーブさんを眺めていました。

Xserverドメイン

6月17日午後6時現在

お名前.com
スポンサーリンク

ゆるくの雑談

夜から始まる米国市場の動向を観察していく必要は当然ありますが、現在のIVを見ている限り緊張は少し緩和している状態です。

参考として、こういう時に組む合成スプレッドの一例として、

カバード系

プロテクティブ系

があります。(ほんの一例です)

この二つのスプレッドは完全に相反するスプレッドです。

簡単に解説するなら、

ガンマ・ベガショートで組むならカバード系!!

ガンマ・ベガロングで組むならプロテクティブ系!!

となります。

各々のトレーダーさんの考えにもよりますが、

  • 今の高いIVが下がっていく利益を取りにいく → カバード系
  • 一旦IVが下落したので、今夜にかけてIVが再度上昇する。しかも短期で勝負したい → プロテクティブ系

という感じです。

一つ気をつけていただきたいのは、

  • カバード系は週越えになる可能性大
  • プロテクティブ系は今週までに決済しないと勝率が下がる可能性が高い

ということです。

どっちにもメリット・デメリットがあります。

グリークス(デルタ・ガンマ・ベガ・セータ)のうち、何を味方につけるかによって時間軸も変わってくるということを知っておけば自分のトレードスタイルに合うものが見つかるかも知れません。

カバード系は特に週末越えのリスクがあるので、すぐに組成することなくシミュレーションをするなどに留めてください。

※今回のスプレッド紹介は飽くまでも一例に過ぎません。このスプレッドを組めば稼げるというものでもありません。今後のトレード戦略の参考にしてください。投資は自己責任でお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました