最小ポジションでトレードを(*^_^*)

225オプション
スポンサーリンク
スポンサーリンク

無理しない方が安心です

『自分が持っている資金に対して、かなり小さいポジションでトレードをするべきだ』

成功したトレーダーに対するインタビューを読んだ時に、印象に残った言葉です。

ワタシもこの意見には完全に同意です。

特に証拠金取引であれば、含み損が大きくなったりマーケット環境の変化で、突然大きな証拠金を求められてしまうことがあります。

しかも、そんなに珍しいことでもありません。

皆さんもセッションが変わった途端、必要証拠金が大きくなって驚いた経験ってありますよね?

オプショントレードだと特に多いです。

ご存知の通り、一定の水準を下回ると追証を求められてしまい、期限内に入金をしないとポジションは強制決済されてしまいます。

たいした含み損じゃなくても、証拠金で追い詰められることもあります。

ワタシは追証になったことはないのですが証拠金の維持率が下がると、とーっても嫌な気持ちになります。

精神的に圧迫されるんですよね( ゚Д゚)

他のトレーダーさんからすると、気にする様な維持率ではないと感じる人もいるかも知れませんが、ワタシは頻繁に変動する維持率を見ること自体が好きではありません:;(∩´﹏`∩);:

まぁ、こういう性格というのもあって、ワタシは資金に対して最小ポジションと言っていいくらいのポジションしかホールドしていません。

ポジションが多い場合でも、証拠金がかなり少ないスプレッドを組むように意識しています。

それくらい証拠金管理には気を遣っているんですよね(; ・`д・´)

だからこそ、最初に書いた言葉は強く心に残っています。

最後には勝てるであろうスプレッドを組んでいたとしても、証拠金のために決済するって嫌じゃないですか。

せっかく組んだのに、悔しい思いが残ってしまいます。

12月限オプションまで行っていたサブ口座の『少額証拠金取引』では150万円の資金でトレードをしていました。

正直キツイと思うことが多々ありますw

個人的にはカバードコールや、フルヘッジベアシンセですらも証拠金が圧迫されるのでスプレッドの種類は限定されてしまいます。

資金のことを考えると、その後のポジション調整がやりにくいんですよね。

しかしながら、得たものもたくさんありました。

個人トレーダーの資金は有限です。

機関投資家のように潤沢な資金前提でのトレードは不可能です。

ですので、厳しいトレード条件の中で自分なりに必死に考えて、比較的シビアなトレードができたし、とっても勉強になりました(*^-^*)

やって良かったと思っています。

多額の資金にモノを言わせたトレードを公開しても、あまり意味がないですもんね(*^-^*)

そもそも、そんな資金持ってませんが(;´Д`)

話を戻しますが、資金に対して最小ポジションを意識した方が良いと思います。

マーケットの大変動にも耐えることができますし、そもそも最小ポジションであれば損切りをしても重症程度で済みます。

退場になる可能性は下がります。

最小ポジションでも、先物やオプションだったら十分資金を増やせますよ!

むしろ、最小ポジションの方が資金が増えるスピードは速いと思いますよ(´∀`*)ウフフ

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれると、とってもうれしいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンを連打してください(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました