年末ギリギリまでトレード
お金はたまらず、溜まるのはストレスだけでした。
苦しい思いを抱えたまま、季節は冬になっていました。
年末辺りまでトレードをして1年を終えました。
結果としては、何とかプラスで終えることができました。
しかし、私の気持ちが晴れることはありません。
自分の中では、
「来年からどうしよう。今のままだと来年は確実に死ぬ。(損失になる)」
という気持ちと、
「年末年始でトレードができない。早くトレードがしたい!」
という気持ちが混合していました。
この矛盾した思いが、私を更に迷走させるのです。
この時に相談できる相手がいたら、私の心は少し楽になっていたのかも知れません。
しかし、私の回りで投資をしている友達はほとんどいません。
先物投資なら尚更です。
リアルな友達で先物トレードをしている人なんていません。
Xserverドメイン
オプション取引?何それ?
ここでようやく、私は日経225オプション取引に興味を持ちました。
オプション取引の存在自体は当然知っていました。
これは収益を得るチャンスかも知れないと思い、ネットで何回か調べたことがあります。
しかし、ネットで調べる度に、「買う権利を買う、買う権利を売る」というワードを見る度にパソコンをそっと閉じていました。
コール・プットという言葉自体に馴染みがないのに、買う権利を売るという意味不明なワードが出てくるのです。
意味が分かりません。というか理解する気にもなりません。

それでもコールを売って、日経がその価格まで上昇しなければプレミアム(価格30円なら利益は3万円)が貰えることだけは分かりました。
「暴落は怖いけど、暴騰はそんなにないでしょ?」
年明けに、軽い気持ちでコールを売ってみました。
結果はすぐにでました。
Xserverドメイン
運よく日経が下落して、1万円以上の利益が出たのです。
予想外に早く結果が出て、すぐに利確をしました。
※オプションはSQ前でも決済をすることができます。
初めてのオプション体験が成功して嬉しかった覚えがあります。
最初に成功してはまっていく・・・。
どこかで聞いたことがある話ですねw
しかし、気になる点もありました。
必要証拠金が高いという点です。
この時は合成スプレッドの知識が皆無でした。
合成スプレッドを組めば、証拠金が一気に下がることすら知りませんでした。
もう一つは利益が少ないと感じた点です。
数時間で1万円ちょっとの利益です。
お名前.com

この時の金銭感覚は狂ってます。
こんな短時間で、コールを1枚売っただけで1万円以上の利益が出たんです。
今ならありがたい気持ちでいっぱいです。
こんな時でも、私は先物の損失分を取り返すことしか考えていなかったのです。
「こんな小さい金額稼いでもなぁ・・・」
・・・。
・・・。
この時の私を説教してやりたいですw
小さいなら、小さい利益を積み上げるための検証をすれば良いのです。
当時の私は、そんな頭すらない人間でした。
確かに先物ミニを数枚入れれば、1万円くらいの損益は平気で変動します。
しかし、少し考えてみてください。
1万円って大金ですよね?
かなりの大金です。
ですが、トレードだと大した金額だと思わなくなるのです。
矛盾することを言うようですが、トレードをお金だと考えすぎるとメンタルがかなり乱れます。
お金だと認識し過ぎてトレードをすることも危険なのです。
レバレッジ取引をするのであれば、この辺りの考え方のバランスも考える必要があります。
なお、この時に私が考えたことは、
大金は稼げないけど簡単に稼げそうだから、オプションもたまにはやろうかな?
・・・完全に舐めてます。
こんな考えは木端微塵に打ち砕かれるのでご安心をw
ストレスしか感じないトレード
年が明けてしばらくすると、ようやく自分の中で気持ちの整理がつき始めます。
新しい年が始まることで、スマホに表示される損益はゼロに戻ります。
利益で終われたなら良かった。
少しだけ前向きに考えるようになりました。
オプションに手を出したとはいえ、この時はまだ先物トレードが中心でした。
気持ちを改め、少ない枚数でのトレードを心掛けます。
というより、トラウマからは抜け出せずにチマチマトレードを繰り返していました。
少しでも利益になれば即利確。含み損が出れば粘り、損失が大きくなってから損切り。
僅かな利益を一度の損切りで帳消しにする。
理想的な利小損大です。
あまりの美しさに苦笑いするレベルです。
損益は変わらずとも、私の心身は疲弊する一方です。
ポチポチ病もなかなか改善しません。
苦労して得た利益を簡単に帳消しにする。
疲れ切った私は、
「わたし、何やってるんだろう。ホントに疲れた・・・。もうイヤ・・・。」
本当にグッタリした思いでした。
コメント
ゆるく様
先物取引→全然儲からない→オプションに興味→読んでもやっぱり無理みたい→改めてチャレンジ→少し利益…ここまでの改めてチャレンジ、まで私は行ってませんが、オプション難しくて無理そう、なところまでは全く同じ。
オプション、資金効率が良さそうだとかすごく分かるのですが…やっぱりそれなりに勉強しないとダメなんですよね。家事、育児、仕事もしているので、なかなか…と自分に言い訳しつつ、その前に先物で出した損失は先物で取り返したい!!←というこの考えがそもそもまた間違いなのかも知れませんね…(^^;)
ゆるくさんのサイトをこの連休でじっくりと読ませて頂いてます。イラストも入ってて読みやすいですし、何よりも同じ失敗経験者ということで、親近感、そして希望を与えてくれます(涙)。引き続き、勉強させて下さい。
ゆー様
サイトをご覧いただきありがとうございます。
私の場合、以前は取り返したい気持ちでいっぱいでしたが、今はそのような気持ちはなくなりました。
時間が経ったというのもありますが、トレードのために使うお金は「そもそも最初から無い物」として考えています。
自分のトレード資金を全て溶かすことがあれば、私はトレードをやめるつもりです。
最近はそれくらい慎重にトレードをすることを心掛けています。
エントリー回数も減りました。
オプションはどうしても勉強が必要になってきます。
馴染みのないワードも出てきますが、覚えてしまえばそこまで苦痛には感じません(^^♪
それに、私個人は先物ほどストレスを感じることなく取引ができるので続けていこうと思います。
これからも当サイトをよろしくお願いします(#^.^#)