利益は残っていた
一応利益は残っていました。
トレードは1回のミスで利益を吹き飛ばします。
大きく利益を飛ばしたのはこれで2回目。
2回も同じミスをしたのです。
利益が残っていたら良いと思われるかも知れませんが、数ヶ月分の利益を吹き飛ばすのはメンタル的にキツイものがあります。
Xserverドメイン
何度も深いため息をついていました。
「何やってんだろ、私・・・。」
確かに、想像通り下落していたら大きい利益をゲットしていたでしょう。
このサイトでは何度も話をしていますが、相場は「上手くいかないことを前提にした取引」を心掛ける必要があります。
これで上手くいけばラッキーという気持ちになるし、上手くいかなければ当然という気持ちになります。損切りもそれほど苦痛には感じないでしょう。


少し心を入れ替えていかないと・・・。
前回の反省を生かさないといけません。
今回は失敗したけど、私は成長したんだ。
そう自分に言い聞かせて、落ち着くよう努めました。
まだ利益は残ってる。
まだ利益は残ってる。
大丈夫。
ここで焦ってはダメだ。
落ち着いてくる
この時は踏ん張りました。
私にも成長の兆しがでてきたのです。
ここで一旦落ち着き、SQを終えたため次の限月の準備に取り掛かりました。
完全に落ち着くことはできなかったものの、しっかりと反省・検討をしました。
今回のミスは明らかです。
ゴールドマンサックスが超絶下目線だからといって、ゴールドマンばかりに目を向けてしまったことです。
建玉はあくまで総計で分析すべきでした。
大口はゴールドマンだけではありません。
お名前.com
他にも資金力が豊富な大口がたくさんあり、日々激しいせめぎ合いをしているのです。
見ているのはデータでも、その向こうにはたくさんのトレーダーがしのぎを削っていることを忘れてはいけません。
私はしっかりと反省しました。
トレードをしていた時は、やはり冷静でなくなる時があります。
あの時、下落があるかどうかは別にしてある程度の玉は整理するべきでした。
当然です。
相場は自分ではコントロールできません。
相場は思い通りには動いてくれません。
稼ぎたいという欲望のままにトレードしていたら、勝てる訳がないのです。
「これでしっかりと反省した。同じミスはしない。」
独り言を呟いて、そっとパソコンを閉じました。
長いトレード人生です。最初からうまくいく訳がありません。
そんな簡単に稼げるんなら、今頃は全員専業トレーダーですよ。
勉強でも仕事でも最初からできる人はいません。
何度も失敗をして、勉強して、怒られて、辛い思いをしながらも努力をして・・・、それを何年も繰り返してようやく一人前になっていくのです。
相場だけが簡単な訳がありません。
そう考えると気持ちが少し楽になりました。
私は今すぐに自由になりたい訳ではありません。
資金を守り、少しずつ利益を重ねていけば嫌でもお金は増えていきます。
「良かった、気持ちを切り替えることができて・・・。」
ふと、先物チャートを確認します。
ボリバンを確認すると、ショート(売り)のチャンス。
久しぶりに先物でもやるか?
ショートを入れました。
見事に700円の逆行。
損切りに終わりました。

コメント
ゆるくさん、いつもありがとうございます。参考になります。まだまだ意味が分かりませんが、ゆるくさんのお陰でオプションの取引がはいりやすく感じます。今後も宜しくお願いします。
サウスポー様
コメントありがとうございます。
私も理解が足らないところばかりで、現在も勉強中です。
少しでも分かりやすいサイトを作るよう努力しますので、これからもよろしくお願いします。