失敗だらけのトレード体験 3

225オプション
スポンサーリンク
スポンサーリンク

損失を取り戻したい

この時はまだ、利益に余裕がありました。

しかし、先物トレードの経験が浅い私にはショックが大きかったです。

知識・技術・メンタル。その全てが未熟でした。

今でも未熟ですが、この時の未熟さは半端ではありません。

利益がしっかりと残っているのにも関わらず、私はこの時に出した大損失を取り戻そうとしたのです。

相場の世界で生き抜いているトレーダーさんから見れば、この考えが完全な『死亡フラグ』であることが分かると思います。

努力すらまともにせず、冷静さを失ったトレーダーはどうなると思いますか?

私の行動を見ればすぐに分かります。

大きな損失を取り戻すために、残ったお金で取れるだけのポジションを取ろうとするのです。

そうすれば、すぐに損失を取り戻すことができる。

そんなことを考えていたのです。

バカな私でも、少し考えれば利益を削ってしまう行為だということは分かっていたはずです。

しかし当時の私は、「自分のお金がなくなった。」という発想で頭がいっぱいになっていたのです。

確かにトレードで稼いだお金を減らしたことに間違いはありませんが、私の場合、この考えではうまくいきませんでした。

むしろ、「利益が残っていてラッキー」と思うべきでした。

大きな損失を出してしまったのであれば、損失後は損失前よりも少ないポジションで勝負せざるを得ません。

種銭が減っているので当然です。

大きな損失を短時間で取り戻すためには、更に大きなリスクを負う必要が出てくるのです。

例えば100万円の種銭で50万円の損失を出したとして、残りは50万円になってしまいます。

100万円で50万円を稼ぐのと、50万円で50万円を稼ぐのでは大変さが全然違いますよね。

この日は食事が喉を通らず、味も感じませんでした。

正常な判断能力を失った私は大損失を出したのにも関わらず、すぐにトレードを再開しました。

損失を出した後に、損失を取り戻すためにすぐにトレードを繰り返す。

皆さんのほとんどが経験されているのではないでしょうか?

完全に頭に血がのぼった状態で取引を続けます。

頭の中にあるのは、「取り戻したい。今すぐに損を取り戻したい!」という思いだけです。

当時の私に、「冷静になるために、一旦相場から距離を置く。」という発想はありません。

結果はもちろん惨敗・・・。

歯車が狂い始める

この日を境に、今まで上手くいっていたのが嘘みたいに調子が悪くなっていきます。

ポジションを取る。

逆方向に進む。

損切り。

その後に価格が戻ってきて悔しい思いをする。

またすぐにポジションを取る。

逆方向に進む。

「多分戻ってくるよね?」

ナンピンする。

ここで戻ってこれば利益になる。

更に逆方向に進む。

もうダメ。損切りする。

多額の損切り。

イライラする気持ちと落ち込む気持ちが交互に沸き上がり、誰かと話をすることすら億劫になっていきました。

更にダメ押しで、その後に自分の思った方向に力強く反転するチャートを見せられ、「もう少し我慢していれば利益になったのに。」と余計にイライラする。

これの繰り返し。

このトレードを3回から4回程度繰り返したでしょうか?

たった、3回損切りしただけで残った利益は60万円くらいまで減っていました。

つい数日前まで数百万あった利益が60万・・・。

Xserverドメイン

「何で相場の方向を当てられないの?」

「数日前までは上手くいってたのに!」

「ちゃんとボリバン見てるのにっ!!」

何で?何で!?

当時の私はこんなことばかり考えていました。

今思い返してみると、とんだ思い違いです。

確かに先物トレードを始めたばかりの時は、運良く予想が当たっていたのかも知れません。

ボリンジャーバンド自体もネットで調べた程度の知識しか持っていませんでした。

最初は『先物』という名前先行の恐ろしさから、躊躇ない損切り・ナンピン厳禁を徹底していました。

上手くいくはずないという前提での取引だったため、最初に失敗していたらすぐにやめていたと思います。

しかし、最初にうまくいってしまった。

信じられない程増えていく利益額に舞い上がった私は、簡単にルールを破ります。

増えた資金でナンピンを繰り返し、損切りを遅らせる。

チャンスまで待てない。

1日に何回もトレードをする。

勉強してない。

利確は早く、損切りはほぼしない。

スポンサーリンク

勝てる訳がありません。

勝っていると勘違いしていただけです。

大損する前から、私は負けていたのです。

自分にも、相場にも・・・。

私生活に支障が出始める

こんなメチャクチャなトレードです。

含み損で日をまたぐことも日常茶飯事でした。

私達が寝る時間帯には米国市場が始まります。

含み損状態の大量ポジションを持ったままぐっすり眠ることなどできません。

1時間おきに目が覚め、その度にスマホでチャートを確認する。

そんな日々が続きました。

精神的に追い込まれ、夜中もチャートが気になって寝ることができない状態。

神経を消耗する日が続きました。

自分が相場で苦労していることなど一切知らない友達からは、

「大丈夫?顔が疲れ切ってるよ?」

と心配されることも度々・・・。

私自身は気が付いていなかったのですが、完全に相場に取り憑かれていたのでしょう。

いや、私が相場に取り憑いていたのかも知れません。

続きます・・・。

コメント

  1. ゆー より:

    ゆるく様
    初めまして!
    ツイッターでご自身の事を知り、こちらを拝読しました。「失敗だらけ…」というワードに思わず反応してしまい。正に今の「私自身」であり、あまりにも重なるからです(^^;)。昨年から先物取引を始めたのですが、コツコツと貯めた利益を一瞬でぶっ飛ばす、というトレードを繰り返してしまってます。最近、高値掴みをしてしまい、ずっと損失を抱えていたのですが、ツイッターやYouTubeを見ているとこのまま回復せずにsqが来てしまうのでは…という恐怖から、3桁にのぼる損切りをしました。現在は下落の時に建ててしまった両建ての売りポジションが同建玉数なので、またもや3桁の損失を抱えており、下落するのを待っている状態です。来週は上がりそうですが(涙)。この玉が助かれば、一度トレードから離れようと思ってます…というか、種銭がありません。ゆるくさんの以前の状況を読むと、あまりにも「あるある」で、やはり自分自身が「失敗トレード」を繰り返していたのだと痛感しております。食事も喉を通らず、寝不足が続き、土日はサンデーダウを監視でした(涙)。続きを楽しみにしております!!!

    • アバター画像 ゆるく より:

      ゆー様
      コメントありがとうございます。
      私も記事に書いた通りの辛い経験をしたので、現在のゆー様のお気持ちはとてもよく分かります。
      現在の様子を読ませていただく限り、ご本人の思っていらっしゃる通り、体調を整える意味でも一度相場と距離を置いた方が良いのかなと思います。
      当時は私も本当に苦しみました。明日以降の記事を見ていただければ分かると思いますが、私は更に沼にはまっていきますw
      金銭的なことはもちろん、精神的にも追い込まれていきます。
      私の様なサイト運営者がこんな事をいうのも何ですが、無理にトレードを続ける必要はないと思います。
      副業もありますし、落ち着いてからトレードの世界に戻ってきても全然大丈夫だと思います。
      私は違う意味でも悲惨な感じになっていくので、それを見て少しでも安心していただけばこの上なくうれしいです。

      • ゆー より:

        ゆるく様
        お忙しいところ、ご丁寧にご返事を下さり、心より感謝致します(涙)。
        仰る通り、今の私はトレードと距離を置いた方が良いですね。

        ゆるく様と私の違うところは、損切りの実行です。読んでいて感心させられたのですが、ゆるく様は最初からきちんと損切り出来ていたようですね。私にはそれが出来ないのです(>_<)。少しの損もしたくない…正に初心者思考。そして、それは何故か…少し辛抱すれば値は戻すことが多く、いずれ助かることが殆どだったからです。「損切りしなくて良かったじゃん!!」ということが殆どでした。これはつまり、昨年から始めたばかりで◯◯ショックというものを経験していないのです。恐らく、これを経験する時には、現状の私のやり方だと一発退場です。そうなる前にこうしてゆるく様の失敗談を知り、自分自身にブレーキをかけることが出来、本当に良かったと思います。

        今回の多額の損切りまでは、ほぼ毎日トレードしてました。ギャンブル狂同様、ほぼ病気ですね(苦笑)。勝っては負け…の繰り返しで、時間をかけた割には結局マイナスなのです。いつか痛い目に遭わないとなかなか目が覚めなかったと思います。

        色々と経験していく内に段々と実はオプションが最良のトレードではないのか、と思うようになり、商材のようなものも購入してみましたが、自分には結構難しく、勉強が上手く進まない中、取りあえず先物に手を出す…という感じでした。

        トレードと距離を置く間、オプションをもう一度勉強してみようと思ってます。ご自身の体験談、引き続き読ませて下さいね。ゆるく様の失敗談を「楽しみに…」なんて失礼だったかもですね(^^;)?!すみません、またお話お待ちしております(^-^)

タイトルとURLをコピーしました