スマイルカーブの観察結果(*^-^*)

225オプション
スポンサーリンク
スポンサーリンク

IVの動き

最近のスマイルカーブの動きについて思ったことを書きますね。

ずっと低IV状態なのは変わってないです。

先物チャートは2万8,000円辺りをウロウロしている感じ。

張り合いがないと感じているトレーダーさんも多いと思いますが、スマイルカーブの動きは先物が動く度にプット側IVの方が敏感に反応して上昇します。

まぁ、すぐに萎んでしまうのですが( ゚Д゚)

先物が上昇しても下落してもプットIVは盛る状態です。

先物が動く度にプット側の買い需要が上がるのです。

ということは、トレーダーさんは

  • 下落警戒
  • 下落ヘッジ
  • 暴落期待

などから、先物が動く度にプットを買っている人が多いのではないかと妄想していますw

Xserverドメイン

こういう時に短期的視点で合成スプレッドを考えるなら、『フルヘッジベアシンセ』or『プロテクティブプット』になると思います。

こんな話をすると、オプションに慣れていない人だとスプレッドの名前を見て難しいと感じてしまうかも知れませんが、そんな風に思わないでください:;(∩´﹏`∩);

1 下がり過ぎたIVを買って、上がり過ぎたIVを売る

2 上がりやすいIVを買って、下がりやすいIVを売る

この2点を意識してください。

あとは、価格の方向性を消すために先物を入れるかどうかを考えれば良いのです。【デルタニュートラル

下がっているプットIVを買う【プット買】 + 上がっているコールIVを売る【コール売】 + 価格の方向性を消す【先物買】 = フルヘッジベアシンセ

となるだけです。

その名前が『フルヘッジベアシンセ』ってなってるだけですよw

スプレッドの種類はたくさんあるので、丸暗記する必要なんてありません。

難しく考える必要なんてありませんよ。

買い物や株式投資と同じです。

自分が欲しいを思った商品を安い時に買って、商品価値が上がったら売るって感じと思ってもらえれば良いです。

ただ、スマイルカーブは生物なのでプット・コールの反応は変化することを忘れてはいけません。

追記:パウエル議長の発言を受けて深夜から日経先物は大きく上昇して、現在(午前9時)は2万8400を超えています。

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました