大きな損切りをした後は時間を置きます

ゆるくの雑談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

感情的なトレードが癖になってしまう

トレードをやっていて、大きな損切りをしたことがない。

そんな人はいないと思います。

損失額の感じ方は人それぞれですが、損切りをして「この金額の損切りはイタイなぁ(>_<)」とヘコんだ経験は全員がしているのではないでしょうか?

私自身も何度も経験してますよ、ホントに。

最近はやりませんが、過去の私が損切りをした後の行動は一貫していました。

それは、「すぐにポジションを取り直す」ということです。

損したお金を取り戻したいという気持ちで、頭がいっぱいになってしまうのです。

私はこれで何度も失敗しました。

こんなメンタルでトレードをしても、上手くいくことなどありません。

損失額を大きくするだけです。

それで頭に血がのぼってまたポジションを取る。

また損をする。

イライラしてまたポジションを・・・。

負の無限ループです。

Xserverドメイン
何でこうなるのーー!?:;(∩´﹏`∩);:
スポンサーリンク

こうなった時の損失額はバカにできません。

以前はこの失敗で集中力が切れてしまい、利益のほとんどを削ったことがあります。

数ヶ月間積み上げた利益を数日で失ってしまうのです。

人間は一旦集中力が切れてしまうと、落ちていくのはあっという間です。

一度や二度の損切り分を取り戻したい。

そんな思いで浅はかなトレードをしても長生きできません。

損を取り戻そうとすればするほど、レバレッジも上げていきます。

短時間で損を取り戻したいですから。

Xserverドメイン

そんなことは言っても、すぐにポジションを取り直して、損を取り戻したことはあるでしょ?

そう思われるかも知れません。

もちろんありますよ。

すぐに損を取り返したことは何度もあります。

ですが、ポジションを取った時点で私の負けなんです。

それによる損益は二の次です。

たまたま運が良くて取り戻しただけですから。

ポジションを取った時点で、なぜ負けなのか?

私は何度も同じトレードをして、失敗することもありましたが、損を取り戻したことも何度かありました。

そうなると、どんな弊害が出るのか?

感情的なトレードを繰り返してしまうのです。

自分の感情がコントロールできなくなってしまいます。

偶然上手くいくことがあっても、早かれ遅かれ失敗します。

それからは崩れていくだけです。

最悪の場合、退場になるでしょう。

トレードで損失を出した時、私は、『今が今年最高の損益だ』と思うようにしています。

その時の利益が1円だったとしても良いじゃないですか?

厳しいトレードの世界で利益を残すことができただけでも凄いことですよ。

損失状態だった場合は?

良いじゃないですか。それ以上の損をしなかったのであれば。

退場せずに済んだのであれば、いくらでも戦うチャンスはあります。

オプションなら、大暴落時のクズプット買いを1回トレードするだけで大金を得る可能性があるんです。焦る必要なんて全くありません。

努力の方向性を間違えずに、長く相場の世界にとどまれば失敗も減っていくはずです。

私のように悲しい失敗をすると、遠回りをすることになってしまいます。

皆さんには、私のような思いはしてほしくありません。

メンタル死にますよ (´∀`*)ウフフ

コメント

タイトルとURLをコピーしました