SQ直前に組むスプレッドなら?

ロングバタフライスプレッド
スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっぱりこれがおススメかな?

記事ネタに困っているので考えてみました(;´Д`)

ワタシもたまにやるのですが、SQ持ち込み前提のスプレッドであれば、ロングバタフライスプレッドがおススメです。

ATM付近のオプション2枚を売り、その上下に同じ価格分離れたストライクを1枚ずつ買うのが基本形です。

実際に作った方が早いので・・・、

C26500 買 1枚

C26250 売 2枚

C26000 買 1枚

という感じです。

Xserverドメイン

損益チャートはこんな感じ ↓↓

おおよそ2万6,000円~2万6,500円に収まれば利益になり、今回の場合はSQ値が2万6,250円になれば23万円の最大利益になります。

ただし、2万6,000円~2万6,500円に収まらないと3万円の損失になります。

SQまで大きく動かないだろうと思った時に組んで良いかも知れません。

最初でも言いましたが、ポジションを3つ約定させないといけないし、決済するのも大変なのでSQ持込みが大前提となります。

理想はクレジットで組むことです。

今回の場合だと、SQ値がいくらになっても0円以上利益になるものです。

はっきり言って難しいです(;^ω^)

基本的に3つのポジションを同時に約定させることが多いですし、クレジットで組みたいのであれば相場観やIVを見て一時的に片側だけ(オプ買い・売りだけ)約定させて様子を見る必要があります。

思った通りに動いてくれれば最高ですが、逆方向に動いてしまうと枠外の損失額が大きくなるのでツライです:;(∩´﹏`∩);:

オプション入門者の人は、こんなスプレッドもあるんだと知って頂ければと思います(*^-^*)

Xserverドメイン

※参考

今回は例としてコールで組んでいましが、プットで組んでも大丈夫です。

また、ATMから離れた250円離れたストライク(権利行使価格)を使っていますが、125円や500円離れたものを使っても問題ありませんが、価格差は合わせてください。(250円なら上下とも250円に合わせる)

但し、ポジションはコールならコール、プットならプットにしれください。

ワタシはTwitterもやってます。

もしよければフォローしてくださいっ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

ゆるく 日経225オプション【Twitter】

※サイトに訪問して頂きありがとうございます。

 応援してくれたら、とっても嬉しいです(*^▽^*)

 下にある【日経225オプション】ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225オプションへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました