証拠金150万円チャレンジ企画
今日(11月7日)からSQ週に入ります。
今週は余程のことがない限りポジションを取る気はないので、トレードメモを記事にあげておきます。
先に結論を言っておきますが、
何もしてませんw
一切ポジション調整をしてません。
時間がある方は見にきてください(≧▽≦)
10月18日(火曜日)
さぁ、頑張りますよぉー!!

カバードプットを組成
ミニ売り 27180
P23750 売 2枚 34円×2

損益チャート ↓↓

取り敢えず、カバードプットで様子を見ます。
10月21日(金曜日)
今日は米国SQ日。
ベガショート系スプレッドを持ち越すか悩みました。

カバードプットを決済
ミニ売り 27180 → 26840
P23750 売 2枚 34円×2 → 36円×2

損益 +2万9,483円 ↓↓

現在はノーポジです。
今週は指数があまり動きませんでした。
ベガショート系スプレッドとしては、うれしいものです。
ポジション調整もしていません。
週越えをするか迷いましたが、決済することにしました。
決済をするのか?持ち越すのか?
どちらが正しいというのはありません。
ワタシの場合、
- 土日にポジションを触れない
- 米国SQ後の動きが心配だった
ので、取り敢えずポジションを解体することにしました。
この心配、ほとんどが杞憂に終わりますが、ゆっくりした週末を送りたいので決済しました。
10月24日(月曜日)
週末は何事もなく過ぎましたw
先週末に決済したことは、全く後悔していません。
そして月曜日。日経はギャップアップでスタート。

カバードプットを組成(午前9時30分ころ)
ミニ売り 27280
P24250 売 2枚 30円×2

損益チャート ↓↓

10月26日(水曜日)
しっかりと上昇。
1万円くらいあった含み益が含み損に変わりました。

10月28日(金曜日)
今回のトレードスタイルとしては、この程度の動きであればポジション調整はしません。
そういう訳で、金曜日になると考えるのは週跨ぎをするか否かです。
今回も収益が少しあったので、ポジションを決済することにしました。
決済時のチャート ↓↓

カバードプットを決済
ミニ売り 27280 → 27100
P24250 売 2枚 30円×2 → (19円×1、20円×1)

損益 +3万8,263円 ↓↓

今週もこれでポジションはクリアになりました。
今回は先物の動きがないので、ポジション調整を一度もしていません。
まぁ、シンプルにやって利益が取れるのが一番ですが、ホントに何もやってません。
ただ、チャートとスマイルカーブを眺めているだけですw
来週からはイベントがたくさんあって荒れそうなので、ポジションを取るかはマーケットを見て考えます。
そして・・・
11月限はこれで終了です。
ご覧の通り、何もしてませんw
10月17日~21日、24日~28日にそれぞれポジションを取って決済しただけです。
動きもなかったので、ポジション調整もなし。
証拠金もほとんど使ってません。
11月限合計損益 ↓↓

損益は+6万7,748円でした。
1週間ポジション放置を2回。
これだけでこの利益を得ることができたのであれば、ワタシとしては十分すぎます。
こういうことを書くと勘違いされるかも知れませんが、1年を通して利益を残していけば良いので11月限はマイナスでも全然良いと思ってました。
チャレンジ企画を始めた9月限からの合計は+29万8,920円です。
現時点で年利は約30パーセント。

結果としては、十分すぎます。
先週もポジションを取っても良かったのですが・・・。
稼ぎたいという気持ちが、あまりないんですよね(;^ω^)
※サイトに訪問して頂きありがとうございます。
応援ボタンの連打をお願いします(; ・`д・´)

にほんブログ村
コメント